TEL MAIL

姿勢をコントロール | 浪速区・日本橋・恵美須町駅 とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 姿勢改善 | 浪速区・大阪日本橋のとくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)の記事一覧

姿勢をコントロール

2019.01.30 | Category: 姿勢改善,腰痛

姿勢 歪み 猫背骨盤が後ろに傾くと背中が丸くなり脊椎の一つずつの前方にストレスがかかります。

腹直筋、大殿筋、ハムストリングスの筋肉が硬くなって短縮してしまうと骨盤が後傾します。

また高齢者の場合では椎間板や椎体の前方がすり減り変形している原因になります。

背中が丸くなった状態がつずきますと肺がうまく広がらずに呼吸が浅くなったり首回りの筋肉〔呼吸を補助する筋肉〕が硬くなります。

とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)では慢性的に短縮し硬くなった筋肉に抵抗をかけ運動神経系のコントロールや固有受容器を刺激して関節の可動域を確保し動きやすい体に改善していきます。

姿勢改善コンディショニング

2018.11.19 | Category: 姿勢改善,腰痛

姿勢 骨盤改善姿勢が崩れる原因としていろいろな例がありますので述べていきます。

●筋肉を痛めたことによる筋緊張、短縮

●疼痛緩和肢位〔痛みをかばう体勢〕

●先天的な変形

●後天的な変形

●関節の拘縮〔軟部組織性〕

他いろいろとあります。筋膜、腱、関節包などは収縮したりしないため物理的に伸ばすストレッチングをしないといけません。

姿勢を見るうえでも神経、筋肉系、骨格系のいずれかの一つでも障害があればなんらかの姿勢が崩れる原因になります。

PNF施術などは視覚刺激を用いるので客観的に自分の状態がわかるのでよいです。とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)では背骨を一つ一つ動かすエクササイズを行い単関節のインナーマッスルを活性化し姿勢改善に導きます。

正常な筋活動とは?

2018.11.17 | Category: 姿勢改善,腰痛

筋肉 筋活量ある動作を行うときに筋肉には収縮する順番があります。

このことをファイアリングシークエンスといいます。

例えば股関節の外転〔脚を外側に持ち上げること〕大腿筋膜張筋→中殿筋→腰方形筋という具合です。

ただこれを自分で確かめようとするのは難しいです。間違えた状態で体を使っていくとやがて障害を引き起こす原因となります。

お尻の筋肉〔中殿筋〕が機能低下すると、ほかの場所の筋肉が代わりに働こうとします。このことを代償運動といいます。

もちろん歩き方もぎこちなくなります。なぜ腰が痛くなったのかを突き止めないと再発してしまいます。一時的に楽になりたければ激安もみほぐし店にいくこともいいと思います。根本的に改善を考えるのであればとくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)にお任せください。

悪い姿勢による弊害

2018.11.16 | Category: スポーツ障害,姿勢改善

姿勢が悪い姿勢が崩れる原因はたくさんあります。

①筋力の不均衡

②疼痛緩和肢位

③関節の構造的変化【骨折など】

④身体的特徴

⑤生活習慣などによる不良姿勢。

特にスポーツ選手の場合など怪我はつきものになります。痛い場所をかばってプレーしていたりすると必ず筋バランスの不均衡がおこります。

積み木をイメージされるとわかりやすいと思います。

足や膝をけがして疼痛緩和肢位をつずけると重心と重力ラインが変化しバランスを保つために筋肉と関節には大きな力が必要になってきます。姿勢がよいと心理的にも安定しています。

とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)では怪我の再発防止のために姿勢矯正も行います。

 

なで肩の女性や筋肉質の男性に共通しておこる症状

2018.10.25 | Category: 姿勢改善,肩こり

肩 腕腕に痺れが発生する原因で胸郭出口症候群があります。

頚椎に由来する痛みなのか判別するのが難しい症状です。

この症状は、なで肩の女性や筋肉質の男性に起こりやすいものです。

腕神経叢という神経の束の通り道に解剖学的に狭くなるところが3つありそれぞれ言い方があります。

一つ目は首にある斜角筋という筋肉があり前斜角筋と中斜角筋というところで筋肉の過緊張で締め付けます。斜角筋症候群と言います。

もう一つは鎖骨と第一肋骨で構成される骨性のトンネルで挟み込まれるパターンです。肋鎖症候群といいます。3つめは小胸筋の下で挟みこまれて特に腕を外転することによって締め付けられるパターンで過外転症候群といいます。

膝の外側の痛み

2018.10.23 | Category: スポーツ障害,姿勢改善,膝の痛み

ランナー 膝 痛みランナー膝というものあります。

これは特にランナーだけに発症するものだけではなく体重を負荷し股関節を安定させている筋肉のアンバランスなどに起因し膝の外側の大腿筋膜張筋や中殿筋、腸脛靭帯が硬くなり痛みが発生します。

またこの状態を放っておくと坐骨神経痛や仙腸関節の機能不全を発生させる引き金となることがあります。

とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)では股関節外転筋群のPNFエクササイズや筋と神経システム間の伝達がよくなるファシリテートストレッチングを行いスポーツ障害や姿勢改善につなげていきます。

スポーツPNF

2017.07.05 | Category: スポーツ障害,姿勢改善

pnfは回旋をともなう独特な運動パターンを用いてします。スポーツ動作や日常生活の人間の動きを分析すると単に一つだけの関節を曲げたり伸ばしているわけではありません。何か動作を行うときはいくつもの動きが関わっています。

pnfと聞くと一時的に体が柔らかくなると思っている人も多いと思います。pnfの運動パターンを覚えることによってスポーツ障害の施術だけではなくスポーツパフォーマンスの向上やスポーツコンディショニングやフォームを作るのにも活用できます。

スポーツパフォーマンスを向上させるためにpnfを手技として取り入れれているところはまだまだ少ないです。パンチの打ち方を肩甲骨のPNFパターンにあてはめていくとまた違った見方ができてきます。肩甲骨はただ単に動かすだけではあまりいみがなくいかに無駄を省いたパターンを覚えることにより化けれるのです。スポーツPNF