TEL MAIL

足の裏の痛みについて | 浪速区・日本橋・恵美須町駅 とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > tokunaga | 浪速区・大阪日本橋のとくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院) - Part 3の記事一覧

足の裏の痛みについて

2018.10.24 | Category: スポーツ障害,膝の痛み,関節の痛み

足底 足裏足底の真ん中にある分厚い腱膜様組織を足底筋膜といいこの部分が痛くなることを足底腱膜炎といいます。

足底腱膜炎がおこる原因として長時間の立ち仕事、肥満、足関節の背屈制限〔つま先が上に向きにくいこと〕が関与されています。

また足底腱膜炎 偏平足 足関節の背屈制限が重なりあっている状態が多く注意が必要です。

股関節や膝関節また下腿三頭筋の筋力低下などにより代わりに足底筋膜が伸張され伸張ストレスが増強され疼痛が発生します。

とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)では、運動学的評価を行い疼痛が発生する解剖学的要因を見つけ出し施術を行います。

 

膝の外側の痛み

2018.10.23 | Category: スポーツ障害,姿勢改善,膝の痛み

ランナー 膝 痛みランナー膝というものあります。

これは特にランナーだけに発症するものだけではなく体重を負荷し股関節を安定させている筋肉のアンバランスなどに起因し膝の外側の大腿筋膜張筋や中殿筋、腸脛靭帯が硬くなり痛みが発生します。

またこの状態を放っておくと坐骨神経痛や仙腸関節の機能不全を発生させる引き金となることがあります。

とくなが鍼灸整骨院(とくなが整体院)では股関節外転筋群のPNFエクササイズや筋と神経システム間の伝達がよくなるファシリテートストレッチングを行いスポーツ障害や姿勢改善につなげていきます。

スポーツPNF

2017.07.05 | Category: スポーツ障害,姿勢改善

pnfは回旋をともなう独特な運動パターンを用いてします。スポーツ動作や日常生活の人間の動きを分析すると単に一つだけの関節を曲げたり伸ばしているわけではありません。何か動作を行うときはいくつもの動きが関わっています。

pnfと聞くと一時的に体が柔らかくなると思っている人も多いと思います。pnfの運動パターンを覚えることによってスポーツ障害の施術だけではなくスポーツパフォーマンスの向上やスポーツコンディショニングやフォームを作るのにも活用できます。

スポーツパフォーマンスを向上させるためにpnfを手技として取り入れれているところはまだまだ少ないです。パンチの打ち方を肩甲骨のPNFパターンにあてはめていくとまた違った見方ができてきます。肩甲骨はただ単に動かすだけではあまりいみがなくいかに無駄を省いたパターンを覚えることにより化けれるのです。スポーツPNF